韓国 お刺身

先週出張で韓国に行ってきました。

毎回行くと、現地の人が気を使っておいしいお店に
連れて行ってくれるのですが今回はお刺身でした。

韓国にもお刺身があるのかと思いましたが
おいしかったです。

そのとき驚いたのは、韓国のお刺身屋さん(特にまぐろ)
ではチップを渡すとサービスが良くなるみたい。
他の飲食店ではそんな事はないみたいなんですが
お刺身屋さんは特別みたいで、始めに盛り合わせを
頼むとそれからの追加はサービス次第となっているようです。

確かにチップを渡した後と前では対応が違うんですよね。
急に板前さんが目の前でさばいてくれたりと。
なんと現金な・・・(笑。

| | Comments (34) | TrackBack (0)

千葉

最近、まったく更新されてないよねと突っ込まれてしまいました・・・
確かに、前回から一年も経っている^^;

一応、元気でやっています。
ちょっと仕事が忙しすぎな気もしますが(汗。

先月は春の陽気にさそわれて千葉までいってきました。
せっかくなので写真をupしてみます~。

Img_2147_2













マザー牧場:珍しい菜の花と桜の組み合わせがとっても綺麗でした。


Img_2156










東京ドイツ村:研究室の先輩達と行ってきました。
天気が少し悪かったですが、広い芝生は気持ちいいですね。

| | Comments (26) | TrackBack (0)

韓国出張

久しぶりの更新。
気づいてみたら半年放置してました、すいません。

先日、韓国に出張に行ってきました。
言葉が違うだけで、さすがにお隣さんということで
日本とほぼ同じように過ごせました。
打ち合わせは通訳してもらいましたが
さすがに日本語が分かる方が結構います。
うかつなことは話せない(笑。


最後の日は少し時間ができたので市内を
見てきました。
したは、韓国の王宮の衛兵交代式をやっている
ところです。

Img_1768

| | Comments (67) | TrackBack (0)

2006年

今年ももう終わりますね。

充実しているのか、それとも余裕がないのかは
分かりませんが時間がたつのを早く感じた一年でした。
ほんの少し前のことも大分昔のことのように感じます。

また、この年齢になれば誰もが考えるのかもしれませんが
自分の幸せや将来について真剣に考えた一年でもありました。

そうそう、新しい趣味としてまた音楽を始めました。
(ヴィオラを始めてオケに入りました)

いろんな事をしたり悩んだりしながら少しでも
成長しているといいのですけどね。
来年も今年の反省を生かして頑張らねば!!

と更新しないながらも、元気にやっております。

みなさん、よいお年を。
来年はもう少し更新頑張ります。

| | Comments (21) | TrackBack (0)

京都

久しぶりの更新です。(四半期更新になってます;;)

京都に行ってきました。
帰ってきてからいろんな人から、なんで夏に京都!?と
言われましたが日本の夏を感じさせてくれるような
気がしていいものです。

街中にいると見ることがすくないですが
新緑がとても眩しかったです。
紅葉の時期もいいですが、力がみなぎっているようで
新緑が生い茂るこの時期もとても見ごたえがある
と思います。

また、寺院などは扉などが開放され建物全体が
吹き抜けになっているようなところもありますので
山や林に近く風が通り抜けると暑さを忘れるくらい
気持ちよかったですね。

また行きたいものです。


Kyoto2Kyoto1_1

| | Comments (1218) | TrackBack (0)

春 新年度スタート

どうやら、季節に一回の更新になりつつありますが・・・

桜も満開となり外に出て眺めていると
心が弾むような気がします。
週末、良い天気にも誘われてまた鎌倉にいってきましたが
鶴岡八幡宮前の段葛はすごい人でした。
それでもとても長い桜並木のトンネルは
一見する価値はあると思います。
もう少したって桜が散り始めれば舞台効果顔負けの
演出となるかもしれませんね。

Kamakura06sp   Kamakura06sp2_1 

さて、明日から会社も新年度がスタートです。
就職して1年たってしまった訳ですが
一年何をしていたんだろう・・・と自分の不甲斐なさを
痛切に感じています。
上司さんには「もっと長いスパンで考えないと」と
言われてしまいましたがまだまだ勉強不足ですね。
今まで以上気合を入れていかないとです!
覚えることがたくさんだ。

でも、先月現在開発中で自分が初めて設計したものの
サンプルがあがってきて動かしたのですが
さすがに動作すると少し感動しました~。
ま、問題も山積みなわけですが。。。。


| | Comments (23) | TrackBack (0)

遅くなりましたが・・・

明けましておめでとうございます。

昨年はいろいろな意味で、節目の一年でした。
学生を卒業し、社会人に。

一年前は、漠然とした不安が横たわっていた
気がします。
まあ、過ぎ去って見るとなかなか充実した一年を
送れたように思います。

気を抜かずに
今年ももっともっと頑張っていかないといけませんね。


| | Comments (612) | TrackBack (0)

紅葉狩り

木々が色づき目を楽しませてくれています。
せっかっくなので鎌倉いってきました。

さすがに紅葉目当ての観光客がとても多かったです。
まだ少し早いような所もありましたが
十分楽しめました。


kamakura2

kamakura1

| | Comments (36) | TrackBack (0)

CEATEC

CEATEC に行って来ました。ニュースでもいろいろ取り上げられてますが
映像・情報・通信関連メーカーの総合展示会みたいなものです。
日記更新もかねて、せっかく行ったので報告です。

ceatec01







感想としては、TVの展示が多かったです。やはり見栄えもいいからか
というのもあると思いますが、日本人が好きなのでしょう。
それに、アナログ→デジタル SD→HDへとの買い替え時期で
これから勢力図が大きく変化し、各社の収益への影響が大きいから
かもしれません。

今回楽しみだったのがはSEDテレビとCELL。
初めてSEDの映像を見ましたが、明らかに液晶とプラズマ
とは違います。よりブラウン管に近い感じですが、輝度とコントラスは
はかなり高いです。値段と売り方しだい?
CELLの数十の映像のデコードをリアルタイムで行い能力の
高さをアピールしてました。PS3はいいとして、あとは
適応するアプリケーションをどう結びす付けるかが問題。
かもしれません。

あと、松下を含めて数社が展示していたのが
PLC(電力線通信)技術。実用化されればコンセント一本で
配線が済むのでとっても楽そう。法制化が課題のようです。

プラズマも液晶も最高サイズの65インチが松下・シャープで
展示されてましたが、近くでみると本当にデカイです。
こんなのを置く家庭はどんな豪邸なんだろう・・・

あと注目を浴びていたのがシャープのデュアルビュー液晶。
これは面白いです。左右で映像がくっきり分かれていて
しかも綺麗です。

 NECや富士通は単体の商品というより、システムや
ソリューションビジネスを売り込んでいたように思えます。
収益基盤の違いや、やっぱり物を売るよりこういうものの方が
利益が高そう。

しかし、デジタルネットワーク関連のゾーンと
デバイス関連のゾーンでは明らかに客層が
違います。後者は明らかに技術者が多い。
でも、景品などはデバイス屋さんのほうが
気合はいってました。(笑。





| | Comments (51) | TrackBack (0)

は、はろー・・・

ついに来てしまいました。
会社で電話を取ると「Hello,○×□・・・・」

恐れていた英語の電話が来てしまいました。
一瞬、頭真っ白です。
とりあえず「は、はろー;;」」
と相槌を打ちつつ聞いていると
ある製品に関して聞きたいとのこと
(間違っている可能性大)
とりあえず、待ってもらって放り投げる人を
探しているととなりの教育担当の上司さんが
「いや~、なんか喋ってたね(笑)」
明らかに楽しんでる・・・
しかもほとんど、繰り返してるだけだし
分かっているなら、助けてください!

結局、英語が堪能な人に上司さんとお願いに行きました。
勉強しないとね・・・


| | Comments (515) | TrackBack (0)

«ねぶた