« ローマ人の物語 | Main | ロケット »

Visual C++

研究で必要になったのでVisual C++を覚えることになってしまった・・・

でも、Windowsプログラミングというのにも興味があったので
丁度良い機会だからじっくり覚えておう~。

と、勢い込んで参考書(VC++6.0に付属しているやつ)を
読み始めたけど・・・・分りにくい;
初めからWindowsのクラスを並べられてもね><

しかも、最初にクラスという概念の説明が載っているんだけど
(クラスはcの構造体の発展系のようなもの)
その例が
クラス 人{
動作:
ゴハンを食べる{体重が増え所持金が減る}
寝る{布団やベッドがしわくちゃ}

その継承で
プログラマ :人{
動作:
プログラムを書く
寝る{椅子や机があちこりに移動する}

となっていたんだけど・・・・作者はプログラマに硬いこだわりが
あるのだろうか(汗
本文中に”プログラマは布団やベッドではなく椅子や机の下で
ねるものです”って書いてあるし。そんなのいやだ~~っ;

しかも、”殿様”と”カエル”というクラスからは
”トノサマガエル”が作れますよって。
なんか違うだろう・・・・それは。

|

« ローマ人の物語 | Main | ロケット »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Visual C++:

« ローマ人の物語 | Main | ロケット »